パソコンの達人になろう

自作パソコン

みなさんは自作パソコンって聞いたことありますか??ハードルが高いとおもわれがちな自作パソコンですが、
一昔前は、「コストを削減する為」という目的でパソコンを自作していた人は多いはずです。またCPUクロック競争が激化した頃は最新のテクノロジーに触れたい、最新の性能を手に入れたいという理由から自作パソコンを作成していたユーザーが多いとおもいます。

ただ最近は、メーカーダイレクトパソコンの低価格化などで、コスト面での安さは魅力的ではなくなってきました。
その代わり自作パソコンの初心者の方でも簡単に作成できるようになりました。

最新の性能を手に入れたいという需要は多く、またパフォーマンスの向上により選択肢が広がり、以前よりも趣味寄りに、以前よりも「自分で作る楽しみ」を求める人が多いのではないでしょうか。

自作パソコン業界は縮小??

実際一時期より市場の規模というのは小さくなってきているとおもいます。電子部品やパーツのメーカーも撤退したり、秋葉原のパーツショップでも残念ながら閉店してしまったお店などがあります。

ただし市場の熟成、パーツの精度の向上から、以前よりもコストパフォーマンスは見込めませんが楽しさは変わらないとおもいます。また自作パソコン市場のパイが小さくなったことにより、各社魅力があり特徴のある製品が多くなってきています。

自作パソコンのメリット

作る楽しみがある

まず、「作る楽しみ」があります。といっても本体の組み立て自体は慣れると1時間もかからないで出来ます。そして「愛着がわく」というところが大きいと思います。「オリジナリティ」があり自分用のパソコンという意味ではメーカー製のパソコンではかないません。

カスタマイズ性・拡張性が優れる

実用面で、「カスタマイズ性」「拡張性」があります。最近のメーカー製スリム型ボディの筐体では後々グラフィックを追加したりサウンドを追加したりというのが難しいのが現状です。各社からUSB形式で接続できるものは発売されていますが、性能が違ったりします。またHDDの追加などが容易に出来ます。

パソコントラブルに強くなる

「対トラブルに強くなる」に関しては、かなり大きいと思います。自作パソコンを作成する場合必ずBIOSを見ます。
またOSを0からインストールしてドライバをインストールします。(方法はCDを挿入するだけではありますが)
これだけでもかなりパソコンに対しての理解度は増すと思います。近年は自作パソコンでも「パーツの相性」をあまり気にしなくでもできるようになったのでハードルはものすごく低くなりましたが色々勉強になる部分があります。

自分好みのオリジナルパソコンに

「機能に特化」に関しては、やはり自作パソコンでの大きなメリットになるのではないでしょうか。キャプチャボードを搭載して録画専用にしたり、静かなリビング用の小さいパソコンを作成したり、サウンドカードを搭載して音質を気にした音楽ジュークボックスのような物を作成することも可能です。

自作パソコンのデメリット

自己責任で行わなければいけない

自作と付くものすべて自己責任ですが自作パソコンについても同じです。パーツが壊れていれば初期保証が受けられますが、問題が生じようが、相性問題がでようが基本的には自分の責任で解決しないといけません。

メーカー保証がない

通常メーカー製品は保証が1年つきます。店舗によっては延長保証などがありますが基本自作の場合は保証がありません。ただ壊れたところでメーカーに修理を出さずに原因を自分で探りその部分のパーツを交換することで、長く利用することはできます。

買い取りのハードルが高く、売却しにくい

一般的な中古品買取業者は自作パソコンを買い取ってくれません。売る方法としては知り合いに売るか、パーツ単位にしてお店に売る。あるいはパーツ単位にしてオークションで売るか、そのままオークションで売るか。ただし個人売買の場合は、個人情報など気をつけるようにしましょう。

多少の専門知識が必要

自作パソコンはある程度知識が必要です。ただ内容はそんなに難しくなく、インターネットで調べられる程度です。書店で売っている冊子でもよいですし、月刊誌などについてるマニュアルでも、店頭においてあるパンフレットでもよいとおもいます。あと知り合いに自作経験者がいると、かなり心強いと思います。


pickup


FAXDM業者


最終更新日:2019/5/10

Copyright (C) 2008 パソコンの達人. All Rights Reserved.